・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥605 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥5,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
kata kataは、型染め、プリントによるオリジナルの布つくりを手掛ける松永武(まつながたけし)と高井知絵(たかいちえ)のデザイン・ユニットです。モチーフは生活の中で感じるすべて、動物、植物、昆虫、鳥…。物語が生まれるようなデザインを心がけるという kata kata のスポンジワイプシリーズ。型染め表現の生きものたちが画面いっぱい、のびやかでユニークな姿を見せてくれています。
スポンジワイプとは?
1949年にスウェーデン人によって開発されたスポンジワイプ。今や、スウェーデンで使わない家はないというほどの定番中の定番ふきんです。
オリジナルネームは、WETTEX(ヴェテックス)。WET(濡れる)とTEX(テキスタイル)の造語です。のちに、スウェーデンのWETTEX社は、ドイツにスポンジワイプのライセンスを譲り、以降ドイツでの生産がスタート。高い機能とデザイン、サステナビリティの3拍子揃ったふきんとして、現在では北欧、ドイツ、アメリカ、日本ほか世界各国に普及しています。 日本では、2000年に新宿OZONE「サステナブルデザイン展」で展示、紹介しました。
当時、多くの人の共感を生んだサステナブルな暮らしの必需品スポンジワイプは、エコンフォートハウスの運営会社、イーオクト株式会社がその機能と特長から「スポンジワイプ」と命名。
現在では、その名前が一般名称として日本のみなさまに親しまれています。
水に濡らして使う
乾いているときは、紙のようにパリッとしていますが、濡らすと弾力のある柔らかふきんに。使う前は水に濡らして、ねじらずに軽く片手でキュッと握って水を切るのがポイント。ねじりは亀裂の原因になります。
乾いたままお使いになっても、吸水力が発揮できないので、必ず1度濡らしてください。使った後はよくすすいで、風通しの良い場所へ。お手入れは洗濯機で丸洗い、煮沸消毒もOK。
多機能な用途
水に濡らし準備ができたスポンジワイプは驚きの吸水力を発揮します。こぼれた水分、液体はサッとひと拭き。自重の10倍以上の水をあっという間に吸い取ります。水あと、ケバも残しません。ふきん、水切りマットとしてはもちろん、洗面所、お風呂、窓の結露などの拭き上げとして水にまつわる場所で大活躍します。ハサミでカットすれば、スペースや用途に合わせて自由に使えます。
スポンジワイプの特長:優れた吸水と速乾力
自重の10倍以上の水をスポンジのようにあっという間に吸水、キュッと絞れば水分がサッとリリースされ、表面にある無数の気孔から、水分がどんどん蒸発して速く乾きます。実は速く乾くってとてもありがたいこと。雑菌が繁殖しにくく、いやなニオイの元をつくりません。乾くと形状記憶してカラカラになりますが、これは表面の水分から先に乾き、続けて内面が乾燥して起こるものですが、100%乾いた状態と言えます。お手入れが楽なだけでなく、普段の暮らしを清潔に。
最後は土に還る100%天然素材
スポンジワイプは木の端材である「セルロース」と捨てられるしかなかった「コットン繊維」でできた100%天然素材です。土に埋めれば微生物によって生分解され、最後は土に還ります。 土に還ったスポンジワイプは木の栄養となり、木を育み、またスポンジワイプという暮らしの必需品に生まれ変わります。
森を循環させるのもスポンジワイプの大切な役割。そんな一生を遂げるスポンジワイプは、エコフレンドリーな循環型ふきんです。
ブランド ecomfortHouse/エコンフォートハウス
デザイナー katakata
素材 セルロース70%、コットン30%
サイズ W17×D0.2×H20cm
重量 12g
原産国 ドイツ(印刷:スウェーデン)
取扱説明 ※表面の白いすじや黒い点は天然繊維の
証です。安心してお使いください。
※濡れた状態で長時間他のものを重ねたり、
摩擦により色移りする場合があります。
※塩素系漂白剤は生地を傷めます。
※高温の場所に長時間放置しないでください。
送料・配送方法について
お支払い方法について